STORY OF SOCKS
奈良の伝統を繋ぐ
日本一の靴下生産量を誇る奈良県。
古くから日本の靴下を支えてきました。
そんな歴史ある奈良県の靴下工場で
SUNNY NOMADOの靴下は作られています。
歴史が作ってきた確かな品質を
現代に残し、未来に伝えていきます。
伝統を残す、ビンテージマシン
奈良の靴下製造を支えてきたビンテージマシン。国内にも数えるほどしか現存していません。メーカーも部品の生産をやめてしまったため職人さんが自分たちで修理し、大切に伝統を残しています。

強度のある極太の糸
ビンテージマシンの特徴のひとつとして、大量生産の機械では扱えない極太の糸を使用しています。また、麻の繊維は伸びにくく強度があるため伸びや洗濯にも強く、長くご愛用いただけます。

1日の生産はおよそ40足
ビンテージマシンでの生産は1日およそ40足。糸は耐久性のよい麻の糸を使用しています。こちらも1kgから10足分しか取れないもので、一足一足丁寧に仕上げています。

STRUCTURE 01
人間工学から算出されたカタチ
人間が起きている状態で、立って歩いたりする際にストレスがかかりにくい自然な角度に調整し、人間工学的に一番最適な足に沿った設計です。
STRUCTURE 02
ずれ落ちにくいゴム位置
綿密な計算の元、あえて靴下口にゴムを入れないことで、ずれ落ちにくい構造にしました。

蒸れにくい履き心地
靴下のメインで使われている麻は通気性が良く、吸水性に優れています。吸い込んだ水分は素早く外に発散するので汗ばむ夏の季節でも、快適な履き心地を維持してくくれ、また冬は厚手の生地で防寒機能も備えています。
防菌・防臭効果
足もとに湿気が溜まりにくいため冷えにくく冷え性が気になる方にもおすすめです。また汗が溜まりにくので菌の繁殖を抑えてくれ防菌・防臭効果にもなります。
